スマートフォン専用ページを表示
大河ドラマで話題の地へ国内旅行 予約情報!
国内にだってまだまだ
名所はありますよね!
最近の記事
(05/14)
懐かしい大河ドラマより 功名が辻 山内一豊が一国一城の主となったお城を見に行くには?
(05/13)
日本一攻略困難なお城 小田原城開門させたのも 軍師官兵衛の活躍! 付近の旅館は?
(05/13)
2016年大河になる真田親子が大活躍した 上田城は今もあるのか?そしてどうやって行こうかな?
(05/13)
2016年大河は真田幸村に決定 ゆかりの地へ先に旅行するには?
(05/12)
官兵衛の息子が関ヶ原後の功績によって築かれた 福岡城を見に行くには?
タグクラウド
カテゴリ
日記
(0)
滋賀県琵琶湖
(1)
兵庫県伊丹市
(1)
兵庫県姫路市
(1)
福岡県 福岡城
(1)
長野県上田市
(2)
神奈川県小田原市
(1)
高知県高知市
(1)
過去ログ
2014年05月
(8)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
優柔不断な小寺政職が反旗を翻した 御着城は現在は跡地として残っています。どうやって行けそう?
|
TOP
|
2016年大河は真田幸村に決定 ゆかりの地へ先に旅行するには?
>>
2014年05月12日
官兵衛の息子が関ヶ原後の功績によって築かれた 福岡城を見に行くには?
1600年の関ヶ原の合戦は
官兵衛の息子 黒田長政の活躍による所が大きいと
言われています。諸将の寝返り工作等で大活躍。
しかし 父親の黒田官兵衛は これほどまで短期間で
合戦が終わるとは思っていなかったとか。
さて そんな関ヶ原最大の功労者?
長政の居城 福岡城の場所ですが
福岡県福岡市に位置しています。
九州に旅行に行かれる方は
是非 50万石の大名黒田長政のお城でも見学してみませんか?
ビジネス、高級旅館!国内宿泊なら、
るるぶトラベル!
posted by 国内にお金つかおうぜ! at 13:34|
Comment(0)
|
福岡県 福岡城
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。